グループホームかぐや オープンしていました

一昨年から計画していた、当社の3ユニット目のグループホームが、6月12日にオープンしました。

本当は4月末にはオープンするはずだったのですが、諸事情で遅れてしまいました。待っていていただいた皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。

準備段階から一番不安だったのは、職員が集まるかどうかでした。幸いなことに必要人員数よりも多くの方が応募してくれました。本当にありがたかったです。あまりに嬉しくて、予定人数を大きく超えて採用してしまいました。経営者としては失格なんだろうと思いますが、まったく後悔していません。皆さん良い方ばかりで、とても一生懸命やってくれています。大正解だと思っています。

「かぐや」に入居された方の中には、100歳を超えている方が2人もいらっしゃいます!!しかもとてもお元気!!男性も2人入居してくださっていて、Oさんは菜園の管理をしてくださり、Mさんは使いやすさを求めて歩行器や車椅子を分解し改造しています。6輪歩行器のタイヤの位置を変えるという離れ業ともいえる改造をする方を、僕は初めて見ました!ご自宅にいらっしゃる頃からいろいろな物を改造していて、娘さんによると永遠に終わらないけれど、これが生きる力になっているそうです。

女性は皆さん仲が良くて、遅くまで女子会を楽しまれたりしています。たまに僕が「どうもイケメンです」とお邪魔すると、「いやーイケメンだって~」「自分で言っているんだから間違いないんだろうね」「ここの社長はおもしろいね~」と笑われます。あれ?なぜ笑われるのでしょうか(・・?

「かぐや」という名前の由来は、僕は天体観測が趣味なので、月にちなんだ名前にしたかったからで、日本が打ち上げた月の周回衛星の名前と一緒です。時々発音が「家具屋」になっている方もいますが、かぐや姫の「かぐや」です。来年は増築して2ユニットのグループホームになる予定です。萩の里と同様に、皆さんが元気でもっと長生きしていただけるようにこれからも頑張ります!!