中標津町の介護職員不足やばいので在籍出向始めます

全国的に介護職員の不足が叫ばれていますが 中標津町も かなりやばい状態です。

ここのところ 外国人労働者を受け入れる事業者が増えました。

これには結構なコストがかかるらしくて、このコストのために 給与の底上げがしにくい という話も聞きます。

町内のデイサービスなどで 営業日を減らしたり、ほぼ 休業する事業所も出ています。

僕は居宅介護支援事業所のケアマネージャーとしても勤務していますが、ヘルパー不足はサービス 調整 に大きく影響しています。必要な方にサービスが届けられないのです。

幸いにも 、 萩の里はずっと 職員不足で悩むこともなく、 募集してなくても応募してくれるなど、このご時世にあってとてもありがたい状況です。離職率も、他の事業所の状況をはっきり 把握してるわけではありませんが、おそらく ダントツで低いんじゃないかなと思います。

なぜそうなのかは はっきり分かりませんが、 おそらく 僕がイケメンで背が高く足も長くて鼻筋が通っていて髪の毛がふさふさしていて品があり近くにいるだけで爽やかな風を感じることができるからでしょう。間違いありません。

でもこの状況が将来 ずっと続くなんて思ってはいません。 職員が足りなくなる日が来るのは間違いないです。

そこで 他の事業者さんと協力し、現在 萩の里のように 職員数が過剰な事業所が、足りない 事業者に対して、職員を出向という形で助け合う取り組みを始めることにしました。

我々 介護事業者は当然 同業なので ライバル関係にあります。 ライバルがいなくなれば、自分の会社がシェアを大きく伸ばすことができて経営的にも安定するはずです。

でもどこかが万が一倒産してしまうと困るのは 町民です。 これは何とか避けたいところです。

この取り組みがうまくいけば、在籍出向を取り入れることで出向元も 出向先も助かりますし、 出向する職員にとっては 、スキルの向上や 給与アップにつながる可能性もあります。

そして何と言っても今のうちに 派遣先に恩を着せておき、いつか 萩の里が職員不足で困った時に 「あの時 うちは 助けたよね」と 助けてもらおうというのが 僕の魂胆です。

劇的に 職員不足を解消するような方法はありませんが、考えられることは 取り組んで、地域の皆さんが介護難民になることのないよう頑張っていかないといけないなと思っています。